まとめ天下一武道会

4年に一度開かれるオリンピックやワールドカップなどのスポーツまとめです。

    2020年01月

    1: Egg ★ 2020/01/30(Thu) 13:59:22 ID:rB2gkn5J9.net
    1月30日午前11時半現在、日本のTwitterトレンド上で「東京オリンピック中止」というワードがトップ10入りしている。

    しかし、ハフポスト日本版が東京2020組織委員会に確認したところ「組織委員会として公表したという事実はありません」という回答だった。「東京オリンピック中止」は、情報サイトが憶測で付けた思われる見出しが拡散しているだけなので注意をして欲しい。(ハフポスト日本版・安藤健二)

    ■ドイツの通信社は「東京オリンピック中止」とは報じていない

    情報が拡散したのは、日本の情報サイト「BUZZAP!(バザップ)」が1月29日に「東京オリンピック中止か、新型肺炎対策でIOCとWHOが協議」とする記事を掲載したことがきっかけだ。

    「国際オリンピック委員会(IOC)が世界保健機関(WHO)と連絡を取り合っている」とドイツのDPA通信の報道を引用し、『東京オリンピックに重大な影響が及ぶ可能性がある』と結論づける内容で、憶測をそのままタイトルに付けたと思われる。

    この記事が「ニコニコニュース」や「エキサイト」に配信されたことで、注目が集まったようだ。

    しかし、BUZZAP!が参考にしたというDPA通信の記事を実際に確認したところ、以下のような内容だった。

    ――――――

    中国での(新型)コロナウイルスの感染拡大は、国際オリンピック委員会(IOC)にも関係している。「世界保健機関(WHO)とその専門家と連絡を取り合っている」と、IOCは東京大会が始まる約半年前(の1月)にDPA通信の質問に答えた。「感染症対策は、安全な大会を提供する東京2020の重要な要素となる」とした。組織委員会は感染事例を監視し、必要な対策を講じるすべての関連組織と引き続き協力していく。

    ――――――

    すなわち、DPA通信は東京オリンピックが中止される可能性については一切報じていない。実際に報じられたのは、飽くまでIOCがWHOと連絡を取り合って新型コロナウイルスへの対策を検討しているところまでだ。

    ■東京2020組織委員会のコメントは…

    ハフポスト日本版では1月30日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)の広報担当者に取材した。東京オリンピック中止という情報の事実関係について確認したところ「組織委員会として公表したという事実はありません」という回答だった。

    1/30(木) 11:42配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00010002-huffpost-soci

    【<東京オリンピック中止>という情報が拡散!組織委員会「事実ではない」】の続きを読む

    1: 幻の右 ★ 2020/01/24(金) 13:29:29 ID:84psUMvh9.net
    東京五輪の開幕まで24日であと半年となり、準備が加速する中、大会組織委員会が有償スタッフ約2000人を募集し、波紋を広げている。「時給1600円」の業務内容が、無償の8万人のボランティアと酷似しているため。ボランティアからは「一緒に働きたくない」という声もある。 (原田遼)

     求人誌の募集内容によると、有償スタッフの仕事内容は会場運営、トランスポート(輸送)、メディカル(医療)など八分野。期間は一~八カ月と幅広い。資格については「社会人経験があればOK(アルバイトの場合はリーダー経験ある方)」とし、専門性を求めていない。

     大会スポンサーのパソナが、組織委の委託を受け昨年十月から募集する。

     組織委は有償スタッフ募集の理由について「ボランティアは途中でやめられても引き留められない。運営の最低人数を確保するため、雇用関係のあるスタッフが必要。一カ月程度の短期の場合、業務はボランティアと似てくる。ユニホームも共通にする」と説明。「ボランティアには丁寧に説明する」とした。

     大会ボランティアは、二十万人の応募者から八万人が選ばれた。活動内容は競技、移動サポート、ヘルスケアなどで、名称は異なるが中身は有償スタッフとほぼ同じ。「一日八時間、十日以上の活動」「滞在費は自己負担」などの条件から「やりがい搾取」との批判が出ていた。

     ボランティア研修中の十人に対し、有償スタッフについて尋ねると、七人が「納得できない」と答えた。

     都内の男子学生(19)は「ボランティア応募前に求人があれば、有償スタッフを選んでいた。わなにはまった感じ」と憤慨。

     埼玉県上尾市の女子学生(19)は「問題ない。無償だからこそ楽しんでできる」と話すが、同県狭山市のパート女性(56)は「ユニホームが同じだと意欲が落ちる。お金をもらっている人と一緒に見られたくない」と嘆いた。

     国際基督教大の有元健准教授(スポーツ社会学)は「ボランティアに選ばれたのは語学などスキルの高い応募者で、本来は報酬をもらえる人材。組織委は、無償で活動してもらうための価値を示さないといけない。せめて、ユニホームなどで有償スタッフとの差を示してほしい」と求めた。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/images/PK2020012402100070_size0.jpg
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/images/PK2020012402100071_size0.jpg

    2020年1月24日
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020012402000152.html

    【<東京2020>有償スタッフ募集 ボランティア複雑 時給1600円、ほぼ同じ仕事なのに…】の続きを読む

    1: Egg ★ 2020/01/29(水) 12:59:44.65 ID:kJc1Z3fi9.net
    タイの首都バンコクで開催されたU-23(23歳以下)アジア選手権。1月26日の決勝でサウジアラビアを延長戦の末、FKから決勝点を奪った韓国が1ー0で逃げ切って大会初優勝を果たした。

     決勝に進出した2カ国と3位決定戦でウズベキスタンを1-0で倒したオーストラリアが、今夏の東京五輪の出場権を獲得した(開催国の日本を加えた4カ国がアジア代表として出場する)。

     それにしても、決勝は意外な展開で試合が進んでいった。

     戦前は、グループリーグを3連勝で突破した韓国が優勢に進めると思っていた。もともとサウジは、伝統的に堅守からのカウンターを得意とするチームだ。韓国がボールを繋いで試合の流れを支配して攻め立て、サウジが個人技を全面に押し出しながらカウンターを繰り出すと予想した。

     ところが、ボールをポゼッションして攻勢に出たのはサウジだった。

     韓国には前線に190センチ超の長身FWがいる。このため、サウジのシェフリー監督は、受け身になって長身FWをペナルティーエリア内に簡単に侵入させたら危険と判断したのかも知れない。

     なるべく韓国ゴールに近いところでプレーしたい。指揮官がそう思ったのかどうか、真相は分からないが、巧みな個人技によるパスワークで韓国のプレスをかいくぐり、韓国ゴールを脅かした。

     お家芸のカウンターだけでなく、ボールをポゼッションしたサッカーもやろうと思えばできる――。チーム戦術を使い分けるしたたかさがサウジにはあり、それがグループリーグ初戦で対戦して敗れた日本との決定的な差と痛感させられた。

    ■準々決勝サウジ対タイでの“疑惑のジャッジ”

     同大会を語る上で、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)は無視できないだろう。

     グループリーグで頻発したVARだが、決勝トーナメントに入ってからは、減少傾向にあるように感じられた。

     ここで改めてVARの概念を簡単に説明しておこう(以下は日本サッカー協会のHPから)。

    ▼哲学は<最小限の干渉で最大の利益を得る>こと▼最終決定はあくまでも主審であり、VARではない。主審はTVシグナルをしてVARオンリーレビュー(VARの助言だけ)、もしくはフィールドの外に設置されたレフェリーレビューエリアまで行ってオンフィールドレビュー(OFR=映像を確認)をすることができる▼VARは最良の判定を見つけるのではなく、はっきりとした明白な間違いをなくすためのシステム▼VARはフィールドにいる副審、第4の審判員と同様に主審を援助する役割▼得点かどうか、PKかどうか、退場かどうか、人違いかどうか、もしくは主審が確認できなかった重大な事象にのみ、介入できる

    つづく

    日刊ゲンダイ
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/268273

    【<VARが張り切り過ぎでは? >U-23アジア選手権で感じた違和感U!森保ジャパンはVARの犠牲者か?】の続きを読む

    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2020/01/29(水) 10:14:43 ID:zmNccZTJ9.net
    野球の国・地域別対抗戦のワールド・ベースボール・クラシック(WBSC)の主催者のワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)は28日(日本時間29日)、
    来年21年3月に開催予定の第5回大会の本戦出場チーム数を20に拡大すると発表した。17年の前回大会までは16チームが本戦に出場していた。

    日本を含む前回大会に出場した16チーム(日本の他、米国、韓国、オーストラリア、カナダ、中国、台湾、コロンビア、キューバ、ドミニカ共和国、
    イスラエル、イタリア、オランダ、メキシコ、プエルトリコ、ベネズエラ)は既に本戦出場が確定。

    残る4チームは今年3月にアリゾナ州トゥーソンで行われる予選で決められる。

    予選は2組に分けられて開催。3月12~17日のプール1はブラジル、フランス、ドイツ、ニカラグア、パキスタン、南アフリカが出場。
    3月20~25日のプール2はチェコ、英国、ニュージーランド、パナマ、フィリピン、スペインで争われ、各プール上位2チームが本戦への出場権を得る。

    17年の前回大会は米国が初優勝を飾った。日本は準決勝でその米国に敗れた。
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/01/29/kiji/20200129s00001004096000c.html

    【ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 本戦出場チーム数「16」から「20」に拡大 来年3月開催予定】の続きを読む

    1: 孤高の旅人 ★ 2020/01/24(金) 23:02:19 ID:/Tps1smC9.net
    クリーンな聖火リレー…トーチに初めて水素利用
    2020/01/24 22:38
    https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20200124-OYT1T50320/


     東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は24日、聖火リレー用トーチに、燃料として水素を五輪史上初めて利用すると発表した。水素は燃やしても、二酸化炭素などの温室効果ガスを排出せず、「クリーンエネルギー」と呼ばれる。
     水素のトーチは、五輪の聖火リレーが始まる福島県、水素の燃焼技術を提供したトヨタ自動車がある愛知県、開催都市の東京都で使われる。一部は、福島県浪江町の工場で製造される水素が使われる。

     このほか、国立競技場(東京都新宿区)で行われる五輪とパラの開閉会式の聖火台と、大会期間中に東京臨海部に設置される聖火台でも水素を利用する。

    【クリーンな聖火リレー…トーチに初めて水素利用】の続きを読む

    このページのトップヘ